お知らせ
2014/02/25
平成27年4月からの入園希望者の調査について
10月の一般募集に先立ち、鶴甲幼稚園卒園児の弟・妹さん及び保護者が卒園児の方で、お子さまが鶴甲幼稚園への入園を希望される方の、事前調査を行います。該当される方は、3月31日までに鶴甲幼稚園までご連絡ください。
電話078-821-0130
2014/02/24
炊き出し(大根のお味噌汁)
年長組が掘ってきた大根を使って、親子学級のお母さん方が大根のお味噌汁を作って下さいました。お味噌汁の具は、大根の他に人参、さつま芋、豆腐、こんにゃく、お肉と、とっても具沢山!!出来立てのお味噌汁は、温かくてとても美味しかったです。子ども達もニコニコ、大喜び。おかわりを沢山していました。
親子学級のお母さん方、大根のお味噌汁をありがとうございました!!
2014/02/17
人 形 劇
今日は夢風船の方々が人形劇をしに来てくれました。はじめに人形のダンスがあり、その後に登場したのが腹話術人形のシンゴ君。おとぼけキャラクターがとても面白くて子ども達は大笑い。最後に、日本昔話の「舌切りすずめ」の人形劇がありました。お話が始まると、子ども達は静かにじっと見入っていました。親切なおじいさんに、意地悪なおばあさん。しかし、最後には意地悪おばあさんも改心して、優しいおばあさんになります。
鶴甲幼稚園の子ども達も、人には思いやりをもって親切に。そして、お友達に意地悪しない心優しいお兄さんお姉さんになってほしいと思います。
2014/02/14
雪 遊 び
昨日から降り積もった雪。登園してきた子ども達は「わぁ~!!雪が一杯!!」「触りたい!!雪合戦したい!」と大喜び。雪だるまを作って持ってくる子どももいて、一人一人が真っ白な雪景色を楽しんでいました。一日中降り続く雪で、園庭はどんどん真っ白く積もっていきます。寒くてもへっちゃらで、朝から園庭で雪合戦や雪だるま作り、おままごと等、雪で思い切り遊びました。しかし、あまりの寒さに「手が痛い」「冷たいよ~」とガタガタ震えている子もいました。
「見て-雪だるまだよ!」「こっちに一杯雪があるよ!」と先生やお友達と仲良くお話をする姿がたくさん見られました。今日は、珍しく降り積もった雪にたくさん触れて遊ぶことができた子供たちでした。
2014/02/13
だいこん掘り(年長クラス)
年長クラスで、秋にお芋掘りに行った農園に、今回だいこん掘りに行きました。前日に降り積もっていた雪が解けており、足元が悪い状態ではありましたが、それぞれ自分の力で頑張って大根を引き抜いていました。土の状態も悪かった為か、年長さんでもなかなか抜きにくい様で「抜けな~い!!」「手伝って!!」と大奮闘。袋に何本も大根を入れ、とても重たく一生懸命、バスまで運びました。
その後、山里で少しだけ遊んで帰ってきました。まだ雪が残っている場所もあり、雪を触る子ども達も、日常生活では体験できない、貴重な自然体験が出来たのではないでしょうか。自分たちで取った大根は、きっと格別美味しい事でしょう。
2014/02/03