お知らせ
2016/03/23
年少 園外保育~王子動物園~
待ちに待った遠足!!年少組の子どもたちは、王子動物園へ行きました。
最初に目にしたのは、大きな象。丸太を転がし遊んでいる象に向かって、「お~い!!ぞうさーん!こっちだよ~!!」と元気いっぱいな声で呼ぶ、年少組の子どもたちでした。
たくさんいる動物の中でも大人気だったのは、強くてかっこいいトラ。みんなが、じーっと見ていたからか、トラはガラスの壁まで寄って来てくれました。迫力満点で、子どもたちは大喜びでした!!
暖かい日差しが気持ち良かったこの日、カバのナミコと出目吉は、ひなたぼっこ♪パンダは笹を食べたり寝転がったり、シロクマは伸びをしたりと、いろんな姿をみることができました。
かわいい動物さんたちの食事の姿を見て、みんなもお腹がペコペコ!!
今日はどんなお弁当かな!?とワクワクとした気持ちでお弁当のふたを開け、嬉しそうに食べていました。
お腹も一杯になったら元気も一杯!!広場にある長い滑り台を滑って遊びました。滑ってみると、スピードが出ておもしろかったようで、繰り返し滑っていました。
大好きなお友達や先生と過ごした楽しい遠足。笑顔溢れる一日となりました。
2016/03/23
年中 園外保育~総合運動公園~
お天気が良く、絶好の遠足日和!!年中組さんが総合運動公園へ行きました。
先生から、たくさんの大型遊具があると聞いて、みんなワクワク♪楽しみがいっぱい!!
「滑り台、何回も滑るんだ~!」と意気込みたっぷりでした。
公園に到着して、すぐ目に入ったのは、長い滑り台に長いネットのぼり。早く遊びたくて、仕方なかったようです。
「先生~!!もう10回も滑ったよ!」「おもしろすぎる!!」と大興奮。汗をびっしょりかき、何度も何度も滑りました。
たくさん遊んだ後は、美味しいお弁当♪
お腹がペコペコになって、食欲も倍増!!いつもより早く食べる子どもたちでした。
暖かな春の陽気の中、たくさんのお友だちとふれ合って遊ぶことができ、大満足の一日でした。
2016/03/23
年長 お別れ遠足~姫路セントラルパーク~
幼稚園生活最後の遠足!
年長組さんが姫路セントラルパークへ行きました。
まずは、ドライブスルーサファリ!!
この日は、ポカポカと暖かく猛獣たちもゴロンとお昼寝♪寝ているけれど、鋭い目に惹きつけられ、子どもたちは大興奮でした。
ウォーキングサファリでは、子どもたちの呼ぶ声に反応してくれたお猿さんがいました。
毛づくろいを見て「気持ち良さそう!!」「仲良しだね!」という声が聞こえ、お猿さんを微笑ましく見ていました。
いろんな種類の鳥が、大きなケージの中を飛び交うフライングケージでは、色鮮やかな羽を広げ飛ぶ姿に子どもたちもビックリ!!
どこを見ても楽しく、みんな笑顔でした。
昼食は、お家の方が作ってくれた美味しいお弁当!広い芝生の上で、仲良しのお友達とお話をしながら楽しく食べました。
食べた後は、芝生の坂道で寝転がったり、走ってみたりと元気いっぱい体を動かしました。
大好きなお友達と楽しく過ごした最後の遠足。素敵な思い出がまた一つできました。
2016/03/23
ひなまつり会
3月3日は、ひなまつり♪幼稚園でも、ひな人形を飾りお祝いをしました。
飾ってあるお人形さんは、凜としたお顔のお内裏様に、優しい眼差しのお雛様。
とても素敵で、見ているだけで子どもたちもうっとり。
お部屋では、各クラスおひな様製作を行っており、子どもたちは心を込めて丁寧に作り上げました。
持ち帰るのが嬉しくて、お家の方に早く見せたかったようです。
昼食には、美味しいケーキと甘酒に見立てたカルピス。
ひなあられをお土産に、子どもたちにとって楽しいひなまつりでした。
2016/03/02
人形劇 おむすびころりん
楽しいリズムに合わせて、可愛らしいお人形さんたちの踊りから始まった『おむすびころりん』の人形劇。
ワクワクするような音がたくさん奏でられ、子どもたちは夢中になって観ていました。
おじいさん・おばあさん・ねずみと、いろいろな登場人物が出る度に、「キャ~!!アハハハハ♪」と大歓声。
物語が進むごとに、どんどん劇に引き込まれる子どもたちでした。
楽しい劇の次は、カラー手袋のダンス。
黄色の手袋は、キツネになり、赤色の手袋は、カニ・・・と様々な形に変身し、最後はカラフルなイモムシさんに!
「スゴイ!」「カワイイ~!!」とたくさんの声が上がりました。
『とんでった バナナ』の曲に合わせたお人形のダンスも、動きがおもしろくて大笑い。
劇やお人形のダンスに魅了され、終始ニコニコの子どもたちでした。