お知らせ
2021/07/29
鶴甲幼稚園の園見学について(9月~)
9月より、ごく少数での、幼稚園見学を行います。
1回3組以内、特定の日に1日1回、職員が園内を案内し保育内容も実際に見ていただきます。
その時に、いろいろなご質問にもお応えします。
人数、回数も限られますので、完全予約制です。参加ご希望の方は、下記までお電話ください。
鶴甲幼稚園:078-959-6696
2021/07/29
新入園児の募集及び入園願書等の配布について
令和4年4月新入園児の募集を行います。入園願書・入園案内等は、9月1日(水)以降に配布します。
配布時間は、10時から17時まで。
土日祝祭日は、休日のため配布しません。
入園願書等は、できるだけ9月24日(金)午前中までにお受け取り下さい。
10月1日(金)に入園希望者の面接等を行いますが、新型コロナウィルス対策を取ります。
その詳細は、願書配布時にお知らせします。
2021/07/29
入園説明会について
新型コロナウィルス対策のため、昨年と同様、今年も入園説明会を行うことができません。
例年、9月の上旬に本園の遊戯室で行い多くの保護者様に参加いただいておりました。
何回かに分散して行うことも検討しましたが、5回以上の回数が必要となり、園の運営上困難との結論になりました。ただし、少人数の見学・案内(園見学)は行っておりますので別途お申し込みください。
皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解くださるようお願い致します。
申し訳ありませんが、本園のホームページをご覧になり、何か不明な点がありましたら、ご遠慮なくお電話でお問い合わせください。
鶴甲幼稚園:078-959-6696
2021/07/20
年長 プラネタリウム 青少年科学館
7月16日に、年長組の遠足で、青少年科学館に行きました。
展示室にあるおもしろい仕組みの数々に、大興奮の子どもたち。
たくさん遊んだあとは、いよいよ、子どもたちお待ちかねのプラネタリウム!
大きなドームに映し出された神戸の街並みと輝く星たちを
キラキラした目で見上げる子どもたち。
星座のお名前をたくさん覚えることが出来、少し得意気な様子の子どもたちでした。
また夜空を見上げたときに、今回の経験が思い出せますように。
2021/07/19
年長 園外保育 元浜緑地
7月12日に年長組さんになって初めての遠足で、
尼崎市の元浜緑地に行きました。
バスの中では
「はじめていくところだからたのしみ!」
「せみのぬけがらあるかな?」
とわくわくしながら過ごす子どもたち。
子どもたちが喜ぶような遊具が沢山ある元浜緑地!
なが~いすべり台をお友だちと誘い合ってすべったり
大きな木造の遊具を全部制覇するぞ!という意気込みで遊んだり・・・・・・。
たっぷりある時間のなか、飽きずに遊ぶ元気いっぱいの子どもたちでした。
遊んだ後は楽しみにしていたお弁当!
シロツメクサの咲いている草原にレジャーシートを敷き、
ふたを開けていただきまーす!と、食べていたのですが
だんだん雲行きがあやしくなり・・・・・・
ポツ・・・・・・
ポツ・・・・・・
ザー!
急な大雨に降られ、急遽園に引き返しました。
「さっきまで晴れていたのに・・・・・・」と、急な雨にびっくり、がっくりの子どもたちでしたが
「まあ、遊んでいるときに降らなくって良かったよね!」
と励まし合っている姿が微笑ましかったです。
園に帰ったあとは遊戯室で
年長組のみんなでシートを広げてお弁当やおやつを食べて、遠足の続きをしました。
たくさんのお友だちと過ごすことができた遠足。
お友だち同士の仲が深まった1日でした。
2021/07/14
第2回たんぽぽ組を開催しました
7月6日(火)に2回・7日(水)に2回の計4回、お友達がたくさん集まって第2回たんぽぽ組が4クラス開催されました。
お名前呼びでは前回と同じくタンバリンにタッチ☆みんなよく覚えていて上手にできました!
今回の活動ではたなばた製作「流れ星づくり」を行いました。
先生のお話を上手に聞いて、お星さまにお顔を書いてあげたり、ひらひらのビニール飾りにきれいなシールを貼って、お星さまのお洋服に素敵な飾り付けもしました。
子どもたちが作るお星さまは、それぞれに個性があって、かわいい流れ星がたくさん集まりました!
お天気は雨でしたが、素敵な七夕の日を過ごせたかな…?☆
次回のたんぽぽ組は7月26日(月)2クラス・29日(木)2クラスの計4クラスで開催です。(今回ご参加いただいた方にお知らせしております。)
次回もみんなに会えることを職員一同お待ちしております!
※現在4クラス有るため、新たな募集は行っておりません。