ブログ– category –
-
たなばた
あちらこちらから、♪ささの葉さ~らさら~♪♪と、子どもたちの優しい歌声が。 今日は、7月7日たなばたの日。 心を込めて、たくさんの笹飾りを作りました。 短冊には、『てつぼうが、じょうずになりますように!』や『サッカーせんしゅになれますように・... -
年中 田植えをしたよ
6月上旬、種もみを水につけて、芽が出るまでそーっと見守る年中組さん。 もみから芽が出て、種になるのをゆっくりと待ちました。 6月下旬。種が発芽し、苗箱に植えました。初めての田植えに、「これでいいの??」「大丈夫かな!?」とちょっと心配して... -
親子学級 給食試食会
給食の充実を図るため、保護者の方が給食の試食会を行いました。年々、参加希望者が多くなり、6月2日と6月3日の2日間にわけて実施しました。 普段、子どもたちが食べている給食をお母さま方も口にし、いろいろなご意見を出していただきます。そのご意... -
年長 田植えをしました!
年長組が神戸大学発達科学部の観察農園に田植え体験に行きました。 『(苗を見せて)これは、何でしょう??』『苗が育ったら、何になるかな?』『田植えをしたことがある人!??』と、大学の先生が、子どもたちにわかりやすくクイズのように問題を出して話... -
年長 春の遠足 阪神競馬場スペースキッズ
真夏のような日差しが照りつける中、年長組が阪神競馬場横のスペースキッズへ行きました。 雲一つない晴れた空を見て、子どもたちも大喜び!! どんな公園なのか、期待を膨らませていました。 スペースキッズには、魅力的な遊具がたくさんあり、中でも『ふ... -
年長 トマトの苗を植えました!
年長組さんが、トマトの苗を植えました。 トマトの苗を紹介すると、「トマトってこんなに葉っぱがついてるの!?知らんかった~!」と驚く子がいました。 優しくそっと苗を持ち、肥料たっぷりの土の中へ。 一人ひとりのネームプレートをつけ、トマトの成長... -
年中 春の遠足 ☆須磨水族園☆
5月13日に年中組が須磨海浜水族園へ行きました。 お天気も良く、絶好の遠足日和!! 館内に入ってすぐの大水槽。「うわ~!大きい!お魚いっぱい!!」と大興奮の子どもたち♪ いろんな海の生き物に興味を持ち、水槽にベッタリとひっつきスイスイ泳ぐお... -
こどもの日
5月5日は、子どもの日。 元気いっぱいな子どもたちは、こいのぼりを作りました。 こいのぼりのうろこ作りでは、紙を絵の具で染めたり、画用紙を編み込んだりと、学年によって作り方も様々! 色鮮やかなこいのぼりが出来上がり、大満足の子どもたちでした... -
未就園児対象の園庭開放について
年間を通して、未就園児の方を対象に園庭を開放します。お子様とご一緒にお越しください。 ・毎週 火・水曜日 10:00~12:00 ・保育後の月・火・木・金曜日 14:45~16:00 ・保育後の水曜日 13:15~14:30 ※在園児も遊んで... -
年少 園外保育~王子動物園~
待ちに待った遠足!!年少組の子どもたちは、王子動物園へ行きました。 最初に目にしたのは、大きな象。丸太を転がし遊んでいる象に向かって、「お~い!!ぞうさーん!こっちだよ~!!」と元気いっぱいな声で呼ぶ、年少組の子どもたちでした。 たくさん...