ブログ– category –
-
年長組が、稲刈りをしました。
10月17日 年長組が、神戸大学発達科学部の観察農園で、大学生のお兄さん、お姉さんと一緒に「稲刈り」をしました。5月21日に自分たちが「田植え」をした稲を刈り取りました。最初、神戸大学の先生から、お米のお話を聞きました。お米が、たわわに... -
2013.09.06☆いのちのコンサート☆
「いのちのコンサート」は、次世代を担う神戸の子ども達に「阪神・淡路大震災」「東日本大震災」の教訓と、「いのちの大切さ」を伝える為に神戸市消防音楽隊が来て下さいました。「音楽演奏」と「防災教育」をして頂きました。 子ども達が知っている「ドラ... -
2013.08.08から09☆お泊り保育☆
年長組だけで、一泊二日のお泊り保育へ行きました。一日目は、六甲カンツリーハウスでお家の人が作ってくれたお弁当を食べて、アスレチックをして思いきり体を動かしました。六甲山自然の家へついて、自分たちで荷物整理や寝る準備をしました。頑張って、... -
☆プラネタリウム(年長)
7月18日に年長組で神戸市立青少年科学館へ遊びに行きました。バスの中では「私、みずがめ座~♪」「先生、何座?」「プラネタリウム初めて~♪」と、皆とても楽しみにしていました。プラネタリウムでは、スタッフの方が色々な星座について丁寧にお話して... -
☆プール遊び☆
楽しみにしていたプール遊びが始まりました。「プール楽しみ♪」「早く入りたい!!」「いいなぁ~年中組さんは入れて~」「年長さんは、明日入るもん」「てるてる坊主作った~♪」等、部屋の中や登降園バス内はプールの話題で大盛り上がり。 今日のプールは... -
☆七夕まつり会☆
7月4日に七夕まつり会をしました。各クラスで七夕のお話等をして、七夕ゼリーを食べました。降園時には、本物の笹に自分たちで作った七夕飾りを飾って持ち帰りました。織姫様、彦星様、貝飾りやスイカ等、かわいらしい笹飾りが出来上がりました。 一人... -
平成26年4月入園希望者の調査
10月の一般募集に先立ち、鶴甲幼稚園卒園児の弟・妹さん及び保護者が卒園児の方で、お子さまが鶴甲幼稚園への入園を希望される方の、事前調査を行います。該当される方は、7月31日までに鶴甲幼稚園までご連絡ください。 電話078-821-0130 -
年長組が、ミニトマトを植えました。
年長組が、ミニトマトの栽培をします。一人ずつ専用のプランタンに苗を植えました。これから毎日、お水をやります。大きな赤い実がなるのが楽しみです。 -
☆おもちゃ王国☆がきました。
6月5日におもちゃ王国のキャラクター「うさぎのピンキー」が、鶴甲幼稚園へ遊びにきました。 「おもちゃ王国行ったことある~」「おもちゃ一杯あるんだよ!!」と、子ども達も前日からとても楽しみにしていました。 当日はお姉さん、ピンキーと一緒に... -
年長組が、田植えをしました。
5月21日 年長組が、神戸大学発達科学部の観察農園で、大学生のお兄さん、お姉さんと一緒に「田植え」をしました。素足で田んぼの中に入りました。最初は気持ち悪かったけれど、水が冷たく慣れてきました。秋の稲刈りが楽しみです。