2012年– date –
-
クリスマス会を行いました。
クリスマス会をしました。「サンタさん」が、みんなが楽しみにしていたプレゼントを持ってやってきました。プレゼントをいただいた後、サンタさんに、大きな声で、歌のプレゼントをしました。サンタさんは、とても忙しいのですぐに帰っていきました。また... -
保育参観をしました。
12月7,11日に保育参観がありました。当日は、幼稚園での普段の保育を、お父さん、お母さんに見ていただく趣旨で行いました。ですから特に、その日特別なことをすることは有りませんでした。ただ、自由に見ていただくだけでした。たくさんのお父さん... -
おもちつきをしました。
おもちつきをしました。杵は重たかったけど、頑張ってつきました。お父さんも応援でついてくれました。出来たおもちは、お母さんたちが丸めてくれました。おもちは、お味噌汁の中に入れて食べました。たくさんおかわりをしました。 -
造形展、お店屋さんごっこをしました。
「お店屋さんごっこ」と「作品展」を行いました。当日は、祝日だったので、たくさんの方が来てくれました。お店屋さんごっこでは、作った商品がみんな売れて嬉しかった。作品展では、遊戯室で、「不思議の国のアリス」の世界を作りました。全園児が、力を... -
チュウリップの球根を植えました。
花壇にチュウリップの球根を植えました。春には、どんな色のチュウリップが、咲いてくれるかな。 -
遠足にいきました。(年長)
年長クラスが、三田市にあります「人と自然の博物館」に遠足に行きました。当日は、貸切状態でした。大きな恐竜模型や動物の剥製を見ました。広いお庭で、お弁当もおいしく食べました。 -
灘区高齢者スポーツの日ふれあい交流に参加しました。
年中の子どもたちが、灘区高齢者スポーツの日ふれあい交流に参加しました。おじいさん、おばあさんと一緒にゲームをしたり、「交通安全」について学びました。 -
ピカチュウと遊びました。
幼稚園にピカチュウが遊びに来ました。みんな大喜びでした。一緒にゲームをしたりして、楽しく遊びました。 -
親子体操がありました。
週1回、体育の先生の授業があります。11月8日は、お母さんと親子で体操をしました。とても楽しかった。 -
お母さんたちが、芋ご飯のおにぎりを作ってくれました。
親子学級の行事として、お母さんたちが、芋掘り遠足の時のお芋を使って「芋ご飯のおにぎり」をたくさん作ってくれました。とても美味しかった。