ブログ– category –
-
交通安全教室
先日、交通安全教室が開かれました。 警察の方のお話を聞き、腹話術やDVDを見て、楽しみながら信号の渡り方などについて理解を深めました。 また、年長組のみ実演形式で横断の練習をしました。 青信号に変わってから右左右を順番に見ることや、渡っ... -
たなばた
7月7日は、七夕の日です! 幼稚園では大きな笹に短冊を飾っています。 学年によってデザインが異なっており、とても色鮮やかな短冊が完成しました。 大きくなったらなりたい将来の夢や、欲しいもの、頑張りたいことなど、思い思いの夢が沢山です! どれ... -
来年度(令和5年度)入園児、鶴甲幼稚園の園見学について
来年度入園希望の方を対象に、ごく少数での、幼稚園見学を行います。 1回3名以内です。特定の日に1日1回、職員が園内を案内し、保育内容も実際に見ていただきます。 その際に、いろいろなご質問にもお応え致します。 人数、回数も限られますので、完... -
第2回 ✿たんぽぽ組✿
6月1日・7日の2日間、第2回たんぽぽ組が開催されました。 今回は、「タコさんパラシュート作り」という活動を行いました。 最初のお名前呼びでは、自分の名前が呼ばれると、「はい!」と元気に返事をする様子や、第1回目よりもいきいきとタンバリン... -
年長 春の遠足(伊丹スカイパーク)
年長組が春の遠足で伊丹スカイパークへ行きました! 伊丹空港の滑走路に隣接する場所にある為、飛行機の離着陸を大迫力で見ることができました! 「ゴゴゴゴゴ…」と飛行機の音がする度に子どもたちもお弁当やお話を辞め、飛行機に釘付けです。「あれに乗っ... -
令和4年度 第1回たんぽぽ組 開催!
5月10日・17日の2日間、3つのグループに分かれ、令和4年度の第1回たんぽぽ組が開催されました。 初めての幼稚園での製作活動にドキドキわくわくの様子です。 お名前呼びでは、先生の持つタンバリンに元気よく走っていき元気にタッチしたり、緊張... -
年中 春の遠足
年中組の春の遠足で西区の総合運動公園に行ってきました。 集合写真を撮る前に、「わぁ~虹だ」という子どもの声で見上げると、太陽の周りを大きな虹できれいに包んでいました! 先生の説明をよく聞き、子どもたちが思い思いに遊んでおり、「〇〇ちゃんと... -
年少 外遊びデビュー
先週、予定よりも1週間早く、年少組が初めて園庭で遊びました。入園してから「この大きな公園みたいなところで早く遊びたいなぁ」と呟いている子どもも多く、とても楽しそうに過ごしていました。 大きな遊具を見て、「怖いなぁ」と言いつつも、何度もでき... -
元気いっぱい こいのぼり!!
5月5日のこどもの日に向けて、幼稚園でも先週から元気なこいのぼりが泳いでいます! 子どもたちも足を止めて「わぁ~すごく大きい!」「こんなに大きいの初めて見た!」と、こいのぼりに釘付けです。 各クラスでもこいのぼりを製作しています。粘土で柏... -
令和4年度 2歳児クラス(未就園児クラス)の募集を開始します
来年度の2歳児(未就園児)クラスの募集を以下の通り開始いたします。 未就園児クラス(通称:たんぽぽ組)では、お子様と保護者の方が一緒にリズム活動や季節の製作活動など行い、幼稚園で楽しく過ごします。鶴甲幼稚園で先生たちと楽しく遊びませんか?...